Division of Anesthesiology, Niigata University Graduate School of Medical and Dental Sciences

新潟大学大学院医歯学総合研究科

麻酔科学分野

NEWS

2014/5/12

麻酔科学会発表のご案内

日本麻酔科学会 第61回学術集会が、今週木曜日から土曜日まで、パシフィコ横浜(横浜市)で開催されます。
当科からは、優秀演題3題を含む6題を発表する予定です。ほかに、神経ブロックのインストラクターなども務めさせていただきます。
みなさまのご訪問をお待ちしております。

5月15日(木)
9:00-10:30@A会場
[Q01-3](優秀演題)
「神経ステロイドDHEASはラット脊髄後角ニューロンのシナプス伝達を修飾し痛覚伝達を増強する」
山本豪ほか

10:45-12:15@A会場
[Q02-5](優秀演題)
「血流遮断後のしびれの脊髄メカニズム:フラビン蛋白蛍光応答の異常増強」
渡部達範ほか

13:45-15:15@B会場
[Q04-3](優秀演題)
「in vivo patch clamp法を用いた神経障害性疼痛モデルラットの脊髄におけるシナプス伝達の解析」
倉部美起ほか

5月16日(金)
10:30-11:30@ポスター会場
[P2-03-5]
「トラネキサム酸の脊髄における発痛機序の解明」
大橋宣子ほか

16:00-17:00@ポスター会場
[P2-04-2]
「ロピバカインによる局所麻酔薬中毒に対し、脂肪乳剤の投与により症状の改善を見、血中ロピバカイン濃度の推移を測定できた症例」
星野林太郎ほか

5月17日(土)
11:00-12:15@D会場
[PD3-10-2](ポスターディスカッション)
「リドカイン代謝産物monoethylglycinexylidideの脊髄に対する作用の解析」
古谷健太ほか

そのほかでは、吉田敬之が
<5月15日(木)14:00-16:30@ホスピタリティールーム E206>
(株)ユニシスおよび(株)ビゴン・ジャパン主催の末梢神経ブロックワークショップでインストラクター(リンク先参照)
<5月15日(金)14:15-17:15@第11会場>
学会主催の超音波ガイド下末梢神経ブロックハンズオンセミナーで演者とインストラクター
を務めさせていただきます。

2014/5/12

新潟大学麻酔科のホームページをリニューアルしました!

この度、麻酔科学分野ウェブサイトをリニューアルしました。約6年ぶりの大規模刷新となります。

今後は、この「ニュース・お知らせ」欄への投稿を中心に、より鮮度の高い情報の発信を心掛けて参ります。

なにとぞ宜しくお願い申し上げます。

 

2014/5/9

新潟麻酔科懇話会のお知らせ

第79回新潟麻酔科懇話会
第58回新潟ショックと蘇生・集中治療研究会
日 時:平成26年6月7日(土)
場 所:医学部有壬記念館

特別講演:「Why not? Goal-directed fluid therapy」
      多田羅 恒雄 教授
      兵庫医科大学 麻酔科学講座

 

2014/2/14

新潟麻酔科懇話会のお知らせ

第79回新潟麻酔科懇話会
第58回新潟ショックと蘇生・集中治療研究会

日 時:平成26年6月7日(土)午前10:00より
場 所:医学部有壬記念館2階

 

2013/9/9

新潟麻酔科懇話会のお知らせ

第78回新潟麻酔科懇話会
第57回新潟ショックと蘇生・集中治療研究会

日 時:平成25年11月30日(土)午前10:00より
場 所:医学部有壬記念館2階

演題締切:平成25年10月18日(金)厳守
プログラムに要旨も2−3行で掲載する予定ですので、
演題名、共同演者名のほかに80字以内で要旨も併せてご登録をお願いいたします。

特別講演:「私が行ってきた臨床研究
           ‐脊髄の痛覚伝道路の不思議‐」
       長櫓 巧 教授
       愛媛大学大学院医学系研究科
       麻酔・周術期学講座

 

2013/7/15

新潟大学麻酔科後期研修ガイダンス(説明会)を開催します

2013年9月21日(土)16時〜
会場はホテルイタリア軒です。
麻酔科に少しでも興味のある皆様、ご参加をお待ちしております。
なお参加希望の方は、麻酔科医局までご連絡をいただければ幸いです。
masui@med.niigata-u.ac.jp

 

2013/4/23

新潟麻酔懇話会演題

6月8日(土)の新潟麻酔懇話会の演題締め切りは5月2日(木)です。
今回はプログラムに要旨も2−3行で掲載する予定ですので、演題名、共同演者名のほかに80字以内で要旨も併せてご登録をお願いいたします。

 

2013/4/2

新入医局員を迎えました

4月より、6名の新人を迎えました。
三ツ間 祐介 先生
森岡 春江  先生
古俣 直樹  先生
黒澤 佳奈子 先生
鈴木 博子  先生
星野 林太郎 先生

また、他施設より2名の方を迎えました。
前田 薫   先生
照喜名 純  先生

皆様、よろしくお願い申し上げます。

 

2013/3/15

新潟麻酔科懇話会のお知らせ

第77回新潟麻酔科懇話会
第56回新潟ショックと蘇生・集中治療研究会

日 時:平成25年6月8日(土)午前10:00より
場 所:医学部有壬記念館2階

演題締切:平成25年5月2日(木)厳守

特別講演:坪川 恒久 准教授
       金沢大学大学院医学系研究科
       麻酔・蘇生学講座

 

2012/8/9

新潟麻酔懇話会のお知らせ

第76回新潟麻酔懇話会
第55回新潟ショックと蘇生・集中治療研究会

日 時:平成24年12月1日(土)午前10:00より
場 所:医学部有壬記念館2階

特別講演:「米国UCSFでの研究」
        佐和 貞治 教授
        京都府立医科大学 麻酔科学教室

 

←前の頁  次の頁→