2013/4/2
新入医局員を迎えました
4月より、6名の新人を迎えました。
三ツ間 祐介 先生
森岡 春江 先生
古俣 直樹 先生
黒澤 佳奈子 先生
鈴木 博子 先生
星野 林太郎 先生
また、他施設より2名の方を迎えました。
前田 薫 先生
照喜名 純 先生
皆様、よろしくお願い申し上げます。
2013/3/15
新潟麻酔科懇話会のお知らせ
第77回新潟麻酔科懇話会
第56回新潟ショックと蘇生・集中治療研究会
日 時:平成25年6月8日(土)午前10:00より
場 所:医学部有壬記念館2階
演題締切:平成25年5月2日(木)厳守
特別講演:坪川 恒久 准教授
金沢大学大学院医学系研究科
麻酔・蘇生学講座
2012/8/9
新潟麻酔懇話会のお知らせ
第76回新潟麻酔懇話会
第55回新潟ショックと蘇生・集中治療研究会
日 時:平成24年12月1日(土)午前10:00より
場 所:医学部有壬記念館2階
特別講演:「米国UCSFでの研究」
佐和 貞治 教授
京都府立医科大学 麻酔科学教室
2012/8/9
後期研修ガイダンスのお知らせ
日 時 10月13日(土)16時より
場 所 ホテルイタリア軒
ガイダンス内容(予定)
1. 麻酔科後期研修プログラム
2. 当科での生活面・収入面など
3. 臨床・基礎研究
4. 臨床各分野の魅力
5. 麻酔科における今後の展望
に関して、立場の違う数名の医局員からプレゼンテーションさせて頂く予定です。
当麻酔科に少しでも興味のある方、ご参加をお待ちしています。
出席を希望される方はご連絡ください。
※都合上、10月3日(水)までにご連絡いただければ幸いです。
2012/5/16
新年度スタート!新しい仲間です。
出口 浩之 先生
2012/2/1
新潟麻酔懇話会のお知らせ
第75回新潟麻酔懇話会
第54回新潟ショックと蘇生・集中治療研究会
日 時:平成24年6月2日(土)午前10:00より
場 所:医学部有壬記念館2階
演題締切:平成24年5月2日(水)厳守
特別講演:「臨床研究医の仕事術」
島岡 要 教授
三重大学大学院医学系研究科 分子病態学講座
2011/10/7
新潟麻酔懇話会のお知らせ
第74回新潟麻酔懇話会
第53回新潟ショックと蘇生・集中治療研究会
日 時:平成23年11月26日(土)午前10:00より
場 所:医学部有壬記念館2階
演題締切:平成23年10月21日(金)厳守
特別講演:鈴木 利保 教授
東海大学医学部附属病院麻酔科
2011/9/2
後期研修ガイダンスを開催します
本年も麻酔科後期研修ガイダンスを開催することとなりました。
日時:10月1日(土)16時より
場所:ホテルイタリア軒
麻酔科に少しでも興味のある方は、どなたでもお気軽にご参加ください。
参加を希望される方は、メールで連絡いただければ幸いです。
多数のご参加をお待ちしております。
2011/5/18
新潟麻酔懇話会のお知らせ
第73回新潟麻酔懇話会
第52回新潟ショックと蘇生・集中治療研究会
日 時:平成23年6月4日 午前10:00より
場 所:医学部有壬記念館2階
特別講演:
「日帰り麻酔原論:京都大学医学部附属病院デイサージャーリー診療部10年の試み」
講師 広田 喜一先生
京都大学医学部附属病院
デイサージャーリー診療部麻酔科
2011/5/18
新しい仲間たちの紹介です
西塔 志乃 先生
渡邉 美子 先生
喜多 学之 先生(新潟県立新発田病院)
古屋敷 香織 先生(長岡赤十字病院)