Division of Anesthesiology, Niigata University Graduate School of Medical and Dental Sciences

新潟大学大学院医歯学総合研究科

麻酔科学分野

  • HOME
  • 医療関係者の皆様へ
  • 業績集
業績集

2016年 教室業績年次一覧へ

- 英 文 -
Ohashi M, Hirano T, Watanabe K, Katsumi K, Ohashi N, Baba H, Endo N, Kohno T
Hydrogen peroxide modulates synaptic transmission in ventral horn neurons of the rat spina cord
J Physiol 594(1):115-34, 2016

Yoshida T, Watanabe Y, Furutani K
The proximal approach for ultrasound-guided infraclavicular brachial plexus block
Acta Anaesthesiol Taiwan 54:31-2, 2016

Watanabe T, Sekine M, Enomoto T, Baba H
The utility of anatomic diagnosis for identifying femoral nerve palsy following gynecologic surgery
J Anesth 30(2):317-9, 2016

Yoshida T, Onishi T, Furutani K, Baba H
A new ultrasouond-guided pubic approach for proximal obturator nerve block: clinical study and cadaver evaluation
Anaesthesia 71(3):291-7, 2016

Ohashi N, Sasaki M, Ohashi M, Kamiya Y, Baba H, Kohno T
Underlying mechanisms of pain evoked by tranexamic acid in the spinal dorsal horn neurons
Pain Res 31(1): 9-20, 2016

Ohashi N, Denda S, Furutani K, Yoshida T, Kamiya Y, Komura R, Nishimaki H, Iinuma Y, Hirayama Y, Naitou S, Nitta K, Baba H
Ultrasound-guided ilioinguinal/iliohypogastric block did not reduce emergence delirium after ambulatory pediatric inguinal hernia repair: a prospective randomized double-blind study
Surg Today 46(8): 963-9,2016

Ohashi M, Hirano T, Watanabe K, Shoji H, Ohashi N, Baba H, Endo N, Kohno T.
Hydrogen peroxide modulates neuronal excitability and membrane properties in ventral horn neurons of the rat spinal cord.
Neuroscience 331: 206-20; 2016.

Yoshida T, Shimizu H, Furutani K, Baba H
Unintentional epidural placement of a thoracic paravertebral catheter inserted using an ultrasound-guided technique; a case report
J Anesth 30(4): 727-730, 2016

Baba H, Petrenko AB, Fujiwara N
Clinically relevant concentration of pregabalin has no acute inhibitory effect on excitation of dorsal horn neurons under normal or neuropathic pain conditions: An intracellular calcium-imaging study in spinal cord slices from adult rats
Brain Res 1648(Pt A): 445-58, 2016

Yoshida T, Furutani K, Watanabe Y, Ohashi N, Baba H
Analgesic efficacy of bilateral continuous transversus abdominis plane blocks undergoing laparotomy for gynaecological cancer: a prospective, randomized, triple-blind, placebo-controlled study
Br J Anaesth 117(6): 812-20, 2016

Kurabe M, Watanabe T, Kohno T
Perforation of the superior vena cava 5 days after insertion of a central venous catheter through the left internal jugular vein
J Clin Anesth 31: 193-6, 2016

Kurabe M, Furue H, Kohno T
Intravenous administration of lidocaine directly acts on spinal dorsal horn and produces analgesic effect: An in vivo patch-clamp analysis
Sci Rep 18(6): 26253, 2016

Furutani K, Hiruma M, Kodera Y, Ishii H, Baba H
Difficult tracheal intubation in a patient with maternal uniparental disomy 14
JA Clinical Reports 2 (1): 1-3, 2016


- 邦 文 -
渡部達範、森谷浩治
橈骨動脈カテーテル留置後の手の虚血 - 自覚症状の変化に注意する –
LiSA 23(2): 148-55, 2016

上村顕也、品川陽子、小川光平、小林雄司、阿部寛幸、横尾健、上村博輝、川合弘一、須田剛士、山際訓、馬場洋、寺井崇二
鰹だしの末梢血流増加作用を利用した手足症候群の予防効果の検証
癌と化学療法 43(4): 463-5, 2016

清水大喜
高次脳機能障害と医療不信が関与していた慢性痛の治療:事件は会議室で起こっているのか、現場で起きているのか?
ペインクリニック 37(別冊春号): S257-65, 2016

渡部達範
麻酔科医として歩き始めたあなたへ 徹底分析シリーズ 先輩からのメッセージ 最初の10年でやっておきたいあんなこと、こんなこと
LiSA 23(4):338-41, 2016

出口浩之、今井英一
はじめての学会:国内発表編 発表準備から本番まで 
LiSA 23(8) :760-2, 2016

橋本武志、大橋宣子、河野達郎
動脈圧ライン固定の補助器具“A-ナマラン®”の有用性の検討
臨床麻酔 40(5): 777-779, 2016

- 著 書 -
渡部達範
A 麻酔 1 局所麻酔の基礎実際
研修ノートシリーズ-麻酔科研修ノート 改訂第2版(永井良三:総監修、齋藤知之、大塚隆信、久保俊一:編集)、診断と治療社、東京、pp126-8、2016

渡部達範
A 麻酔 2 伝達麻酔の基礎と実際
研修ノートシリーズ-麻酔科研修ノート 改訂第2版(永井良三:総監修、齋藤知之、大塚隆信、久保俊一:編集)、診断と治療社、東京、pp129-40、2016

今井英一
麻酔科医として必ず知っておきたい周術期の循環管理 第2部第2章
国沢卓之:編集)、羊土社、pp157-70、2016

高松美砂子
A 麻酔 3 腰椎麻酔の基礎と実際
研修ノートシリーズ-麻酔科研修ノート 改訂第2版(永井良三:総監修、齋藤知之、大塚隆信、久保俊一:編集)、診断と治療社、東京、pp141-4、2016

高松美砂子
A 麻酔 4 硬膜外麻酔の基礎と実際
研修ノートシリーズ-麻酔科研修ノート 改訂第2版(永井良三:総監修、齋藤知之、大塚隆信、久保俊一:編集)、診断と治療社、東京、pp145-8、2016

大西毅
A 麻酔 5 全身麻酔の基礎
研修ノートシリーズ-麻酔科研修ノート 改訂第2版(永井良三:総監修、齋藤知之、大塚信、久保俊一:編集)、診断と治療社、東京、pp149-52、2016

大西毅
F おもな薬剤 8麻酔薬
研修ノートシリーズ-麻酔科研修ノート 改訂第2版(永井良三:総監修、齋藤知之、大塚隆信、久保俊一:編集)、診断と治療社、東京、pp746-9、2016

河野達郎
Chapter 3 麻酔全般 Q24 麻酔薬の幼若脳への有害作用はどのようなものか?
麻酔科クリニカルクエスチョン101、(稲田英一:編集)、(株)診断と治療社、東京、pp54-55、2016

紙谷義孝
第T章 術前評価・管理と周術期計画 37 アルツハイマー型認知症
麻酔科医のための困ったときの3分コンサルタント、(稲田英一:編集)、克誠堂(株)、東京、pp145-8、2016

紙谷義孝
第T章 術前評価・管理と周術期計画 38 ミトコンドリア脳筋症
麻酔科医のための困ったときの3分コンサルタント、(稲田英一:編集)、克誠堂(株)、東京、pp149-52、2016

山本豪
第T章 術前評価・管理と周術期計画 39 てんかん
麻酔科医のための困ったときの3分コンサルタント、(稲田英一:編集)、克誠堂(株)、東京、pp153-5、2016

紙谷義孝
高濃度酸素が有害なのはなぜか?030
新・麻酔科研修の素朴な疑問に答えます、(稲田英一:編)、(株)メディカル・サイエンス・インターナショナル、東京、pp92-5、2016

渡部達範
マンニトールが頭蓋内圧を低下させる機序はなにか?045
新・麻酔科研修の素朴な疑問に答えます、(稲田英一:編)、(株)メディカル・サイエンス・インターナショナル、東京、pp142-4、2016

松橋麻里、河野達郎
硬膜外鎮痛法は術後いつまで続けるか?086
新・麻酔科研修の素朴な疑問に答えます、(稲田英一:編)、(株)メディカル・サイエンス・インターナショナル、東京、pp271-3、2016

古谷健太
第3章 環境整備と研修の実際 1 DAMカートの作り方
気道管理に強くなる(大嶽浩司:監修 森本康裕、駒澤伸泰、上嶋浩順:編)、羊土社、東京、pp 204-10、2016

古谷健太、馬場洋
[ 神経疾患患者の術前評価
周術期管理チームテキスト第3版(日本麻酔科学会・周術期管理チーム:編)、pp 387-91、2016

古谷健太
第1章 2 薬理学的な基本をおさえる
あらゆる場面で使える鎮静・鎮痛Q&A96(安宅一晃:編)、羊土社、東京、pp 38-54、2016

古谷健太
Q15 喉頭鏡による気管挿管の補助としてどのような方法がありますか?
気道管理の疑問Q&A70(上嶋浩順、青山和義:編)、中外医学社、東京、pp 40-3、2016