第90回新潟麻酔科懇話会/第69回新潟ショックと蘇生・集中治療研究会演題一覧へ
日 時:令和元(2019)年12月7日(土)午前10時〜
会 場:新潟医療人育成センター4階ホール
T. 一 般 演 題
≪麻酔経験1・医療安全≫
1 術中に判明したダブルルーメンチューブのカフ破損とその対処法
日比野 亮信・山本 知裕
新潟大学医歯学総合病院麻酔科
2 高校生の前頚部腫瘤による高度気管狭窄に対し意識下挿管を試みた一例
栗田 秀一郎・大西 毅・倉部 美起
新潟大学医歯学総合病院麻酔科
3 放射線防護衣の破損
出口 浩之・古谷 健太・上田 弘之*
新潟大学医歯学総合研究科麻酔科学分野 新潟大学医歯学総合病院診療支援部放射線部門*
4 導入中に気道確保困難に陥ったHirshsprung病の一例
小橋 芳紀・五十嵐 美紀・西巻 浩伸・渡邉 美子・西田 茉那・權 斎増・油座 美花・傳田 定平
新潟市民病院麻酔科ペインクリニック外科
5 挿管困難の既往がある患者に対し、気管イントロデューサチューブを装着した小児用AWSが有効であった症例
晝間 優隆・芳賀 美奈子・森平 貴・佐藤 剛・大黒 倫也
長岡赤十字病院麻酔科
6 13トリソミー症候群を合併する小児患者の全身麻酔経験
笹川 香織・花房 友海・星野 林太郎・山本 豪・松橋 麻里・持田 崇・渡邉 逸平
新潟県立中央病院麻酔科
≪基礎研究・臨床研究≫
7 低用量ドロペリドールの運動誘発電位に対する作用の検討
三ツ間 祐介・出口 浩之・古谷 健太・紙谷 義孝・馬場 洋
新潟大学医歯学総合研究科麻酔科学分野
8 長時間作用型ステロイド添加時の局所麻酔薬作用延長効果の機序解明
松田 敬一郎・紙谷 義孝
新潟大学医歯学総合研究科麻酔科学分野
9 小児における理想的な気管挿管チューブ挿入長(声帯から気管分岐部までの距離を指標に)
山本 知裕
新潟大学医歯学総合研究科麻酔科学分野
10 リアルタイム超音波ガイド下中心静脈カテーテル留置における理想的なカテーテル留置長
山本 知裕
新潟大学医歯学総合研究科麻酔科学分野
≪麻酔経験2・集中治療・緩和医学≫
11 硬膜外併用脊髄くも膜下麻酔(CSEA)により脳脊髄液減少症が強く疑われた帝王切開の麻酔経験
番場 景子
新潟大学医歯学総合研究科麻酔科学分野
12 硬膜外麻酔施行時に皮下、筋層内及び硬膜外にロクロニウムを誤投与し、呼吸停止をきたした一例
近藤 有希子・小川 充・相馬 晴野・平石 舞・若井 綾子・本間 隆幸・熊谷 雄一*
新潟県立新発田病院麻酔科 新潟県立坂町病院麻酔科*
13 超音波ガイドでは避けられなかったECMO脱血カニューレ位置異常
本田 博之
新潟大学医歯学総合病院集中治療部
14 観察研究における因果推定:呼吸管理レジストリデータを用いた検討
本田 博之
新潟大学医歯学総合病院集中治療部
15 オキシコドン速放性経口製剤の頻回レスキューを中止できたがんサバイバーの一症例
生駒 美穂
新潟大学医歯学総合病院腫瘍センター緩和ケアチーム
U. 特 別 講 演
「MICSの麻酔管理−Wet Lab・眼底血流・Awake管理を含めて−」
旭川医科大学 麻酔・蘇生学講座
准教授 神田 博嗣 先生
新潟麻酔懇話会についてのお問い合わせはこちらよりお願いします。