第81回新潟麻酔懇話会/第60回新潟ショックと蘇生・集中治療研究会演題一覧へ
日 時:平成27年(2015)年6月13日(土)午前10時〜
会 場:医学部有壬記念館2階
T.一 般 演 題
≪麻酔経験1≫
1 吸入器を用いた表面麻酔により意識下挿管を行った症例
原 芙美・渡部 達範
新潟大学医歯学総合病院麻酔科
2 腕神経叢ブロック持続投与により、術後に意識レベル低下・下肢運動低下を認めた症例
星野 林太郎・持田 崇*・渡邉 逸平*
長岡赤十字病院麻酔科 新潟県立中央病院麻酔科*
3 気道閉塞をきたし体外循環の使用により救命できた巨大甲状腺腫瘍の一例
松橋 麻里・渡部 達範
新潟大学医歯学総合病院麻酔科
4 硬膜外カテーテル遺残の機序と対応
權 斎増・西巻 浩伸・傳田 定平・小村 玲子・西塔 志乃・大久保 涼子・森岡 春江
新潟市民病院麻酔科 ペインクリニック外科
5 当院における術後の脳梗塞発症例の検討
西巻 浩伸・森岡 春江・權 斎増・大久保 涼子・西塔 志乃・小村 玲子・傳田 定平・五十嵐 修一*
新潟市民病院麻酔科 ペインクリニック外科 新潟市民病院脳神経内科*
≪基礎研究≫
6 アセトアミノフェンの脊髄後角における鎮痛作用の機序解明
大橋 宣子・河野 達郎
新潟大学医歯学総合研究科麻酔科学分野
7 DHEASによる脊髄後角の興奮性シナプス伝達への作用
山本 豪・河野 達郎・紙谷 義孝*・生駒 美穂**
新潟大学医歯学総合研究科麻酔科学分野 魚沼基幹病院麻酔科* 新潟大学医歯学総合研究科緩和医療学**
8 静脈投与したリドカインの脊髄シナプス伝達に対する新たな作用機序
倉部 美起・河野 達郎
新潟大学医歯学総合研究科麻酔科学分野
9 モルヒネ腹腔内投与による痛覚過敏および細胞内シグナル伝達機構の解明
佐々木 美佳・河野 達郎・紙谷 義孝*
新潟大学医歯学総合研究科麻酔科学分野 魚沼基幹病院麻酔科*
10 片側後肢血流遮断後の対側後肢のフラビン蛍光蛋白応答の増強と一酸化窒素の関連性
大西 毅・渡部 達範・渋木 克栄
新潟大学脳研究所システム脳生理学分野
11 アクアポリン1(AQP1)欠損マウスにおける虚血後慢性疼痛モデルの応用について
Andrey B. Petrenko・辻田 実加*
新潟大学医歯学総合研究科麻酔科学分野 新潟大学脳研究所統合脳機能研究センター*
≪麻酔経験2≫
12 食道異物除去術の麻酔中に気管支攣縮を2度生じた小児の麻酔経験
三ツ間 祐介・渡邉 逸平
新潟県立中央病院麻酔科
13 緊急帝王切開の麻酔管理で、脊髄くも膜下腔にモルヒネ1r過量投与した症例
森平 貴・高松 美砂子*
新潟県立中央病院麻酔科 新潟大学医歯学総合病院麻酔科*
14 各種デバイスが無効であったが、小児用イントロックを装着したエアウェイスコープで挿管できた一例
晝間 優隆・三ツ間 祐介・持田 崇・渡邉 逸平
新潟県立中央病院麻酔科
15 上行大動脈瘤に対してステントグラフト内挿術を行った2症例
清野 豊・今井 英一・種岡 美紀・番場 景子・松田 敬一郎*
新潟大学医歯学総合病院麻酔科 済生会新潟第二病院麻酔科*
16 術中大量出血し救命できなかった一例
清水 大喜・野田 宗慶*
新潟大学医歯学総合病院麻酔科 済生会三条病院麻酔科*
≪臨床研究≫
17 肺動脈絞扼術における術中経食道心エコー所見と再手術との関連性の検討
番場 景子・今井 英一
新潟大学医歯学総合病院麻酔科
18 新しい閉鎖神経ブロック手法の評価 −超音波ガイド下恥骨アプローチ−
吉田 敬之・大西 毅・古谷 健太
新潟大学医歯学総合病院麻酔科
19 褐色細胞腫手術における循環動態の変化とプロポフォール濃度の推移の関連
渡部 達範・平岡 治彦*・荒木 拓也**・永野 大輔**・中村 智徳**・山本 康次郎**
新潟大学医歯学総合病院麻酔科・アットホーム痛みの診療室*・群馬大学臨床薬理学教室**
20 硬膜外麻酔は脊髄に効いているか?
古谷 健太・石井 秀明・飛田 俊幸*
新潟大学医歯学総合研究科麻酔科学分野 済生会新潟第二病院麻酔科*
U. 特 別 講 演
「受理される論文投稿をしよう!」
獨協医科大学越谷病院麻酔科
教授 浅井 隆
新潟麻酔懇話会についてのお問い合わせはこちらよりお願いします。