第76回新潟麻酔懇話会/第55回新潟ショックと蘇生・集中治療研究会演題一覧へ
日 時:平成24年(2012)年12月1日(土)午前10時〜
会 場:医学部有壬記念館2階
T.一 般 演 題
≪周術期管理・麻酔経験≫
1 胸部大動脈瘤ステントグラフト挿入後、急激なDICをきたした1例
出口 浩之・今井 英一
新潟大学医歯学総合病院麻酔科
2 ポートアクセス法によるMICS(minimally invasive cardiac surgery)の麻酔経験
村岡 愛希子・梅香 満・番場 景子・齊藤 直樹・小村 玲子・西巻 浩伸・傳田 定平
新潟市民病院麻酔科
3 巨大卵巣腫瘍摘出術の麻酔経験
大橋 宣子・今井 英一
新潟大学医歯学総合病院麻酔科
4 廃用性委縮膀胱を背景にTUR症候群を発症した1例
大久保 涼子・石井 秀明
新潟大学医歯学総合病院麻酔科
5 喉頭部分切除術の麻酔管理
佐久間 一弘・松田 敬一郎・森平 貴・平石 舞・多賀 紀一郎・花澤 秀行*
済生会新潟第二病院麻酔科 済生会新潟第二病院耳鼻科*
≪基礎研究≫
6 静脈投与したリドカインの脊髄における鎮痛機序
倉部 美起・河野 達郎
新潟大学医歯学総合研究科麻酔科学分野
7 虚血または神経損傷によるCRPSの動物モデル作成について
Andrey Petrenko
新潟大学医歯学総合研究科麻酔科学分野
8 下歯槽神経切断における末梢BDNFの影響
吉川 博之・瀬尾 憲司
新潟大学医歯学総合研究科口腔生命科学
9 血流障害性しびれの脊髄機構:一過性虚血後のマウスの体性感覚野応答増強
渡部 達範・渋木 克栄
新潟脳研究所システム脳生理学分野
10 ラットの脊髄誘発電位による新しい中枢神経蘇生法の検討
石井 秀明・佐藤 由紀夫・飛田 俊幸
新潟大学医歯学総合研究科麻酔科学分野
≪周術期管理・ペインクリニック≫
11 未治療の重症甲状腺機能亢進症が判明した急性網膜剥離患者の術前管理
清野 豊・持田 崇・橋本 武志・松橋 麻里・渡邉 美子・渡邉 逸平
新潟県立中央病院麻酔科
12 末梢神経ブロックで安全に管理した透析患者の人工血管置換術の1例
渡邉 美子・吉田 敬之*・生駒 美穂*
新潟県立中央病院麻酔科 新潟大学医歯学総合病院麻酔科*
13 妊娠18週の子宮筋腫合併妊婦の疼痛管理に持続硬膜外麻酔を行った1症例
森平 貴・松田 敬一郎・平石 舞・佐久間 一弘・多賀 紀一郎
済生会新潟第二病院麻酔科
14 幻肢痛に対するiPad®を用いたミラー療法
傳田 定平・村岡 愛希子・梅香 満・番場 景子・齊藤 直樹・小村 玲子・西巻 浩伸
新潟市民病院麻酔科
15 緩和医療学と緩和ケア
生駒 美穂
新潟大学医歯学総合研究科緩和医療学分野
16 緩和的疼痛管理のために時期に応じて5種類の神経ブロックを行った子宮頸癌の1症例
清水 大喜・吉田 敬之・河野 達郎・馬場 洋・生駒 美穂*
新潟大学医歯学総合病院麻酔科 新潟大学医歯学総合研究科緩和医療学分野*
≪臨床研究・救急集中治療≫
17 持続胸部傍脊椎ブロックの感覚遮断域に対する局所麻酔薬濃度の影響 −ロピバカイン二濃度の二重盲検無作為化比較試験−
吉田 敬之・藤原 貴・古谷 健太
新潟大学医歯学総合研究科麻酔科学分野
18 スガマデクスがあれば、危機的状況になっても大丈夫?
古谷 健太・渡部 達範
新潟大学医歯学総合病院麻酔科
19 臨床研究に関する倫理指針
渡部 達範
新潟大学医歯学総合研究科麻酔科学分野
20 当院におけるCPA前緊急コール(MET)システムの紹介
丸山 正則
上越総合病院総合病院救急科
21 上越地域におけるドクターヘリの有用性に関しての予測
丸山 正則
上越総合病院総合病院救急科
U. 特 別 講 演
「米国UCSFでの研究:急性肺傷害の発生機序を探求して」
京都府立医科大学麻酔学教室
教授 佐和 貞治 先生
新潟麻酔懇話会についてのお問い合わせはこちらよりお願いします。